丸安茶業株式会社(滋賀県・土山)に行ってきた

先日、滋賀県甲賀市土山町にある丸安茶業株式会社さんに行ってきました。

11827

国道1号線沿いの大きな駐車場のあるお茶屋さんです。
創業143年の老舗!!

11828

ウェルカムボード。え!?びっくりしました(笑)。
何とお茶の花の絵はスタッフの方が描いたそうです。
絵がうまい人って素敵ですね。憧れます。羨ましい。いいなぁ。

11829

昔、お茶の保管用によく使われていた缶櫃(かんびつ) もたくさん。
こういう無骨な道具!っていうのがカッコいいんですよね。

11830

仕上げ工場を見学させていただきました。

お茶は茶農家が行う一次加工(荒茶)と茶問屋が行う仕上げ加工があります。
私は茶農家の手伝いを10年やっているので荒茶の段階まではわかるんですがその先どうなるかにすごく興味がありまして、今回の見学となったわけです。
日本茶インストラクターの勉強で仕上げ加工の内容は分かっているので実際の機械を見て、動いているのを見て大興奮していました(笑)。
その後はお茶の試飲を。

11831

写っているのは五代目の前野さん。日本茶インストラクターの同期の方なんです。
関西や九州の煎茶を中心にかぶせ茶、玉露、焙じ茶、番茶など多くのお茶を準備していただきました。「ちょっとお茶、飲みましょうか?」って言われたような気がするんですが、これ、ちょっとじゃないですよね??嬉しい!!

11832

朝宮茶。味の広がりと余韻のバランスが絶妙でこれはすごく美味しい。

11833

どんどん試飲していきます。

前野さんは鹿児島にお茶の修行に行かれていたので九州の煎茶、特に深蒸し煎茶の情報が豊富です。鹿児島茶独特のお茶の味など「なるほど!」と思える話もたくさんあり非常に勉強になりました。

やっぱり飲み比べるとお茶の味の違いや自分の好みなどが明確になりますね。

11834

抹茶もグレード別に飲み比べ。

11835

やはりいいお茶ほど色が良く、味の違いもはっきりとわかります。
見た目もそうですが、味の違いはちゃんとある。
皆さん、高いお茶の方がいいですよ(笑)。
やはり、それだけの理由があります。

11836

どんどんマニアックになり、気がつけば紅茶の飲み比べまで。
意外に日本紅茶の美味しさにびっくり。

11826

お茶の話をしていると時間を忘れて気がつけばもうこんな時間。
大変お世話になりました。

お茶屋さんでいろんなお茶を試飲して自分が美味しいと思ったお茶を買う。
少しでも日本茶に興味があったり、日本茶が好きならお茶屋さんに行くべきですね。
スーパーやネットでは絶対に分からない自分の好みが発見できます。

これは今話題の抹茶よりも粒度の細かいお茶。
舌触りが全然違います。
さぁ、これでいろんなカクテル作ろうっと。

丸安茶業株式会社のみなさん、ありがとうございました!!

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com