神農祭

毎年11月22日、23日は大阪の道修町(どしゅうまち)の少彦名(すくなひこな)神社で神農祭というのが開かれています。神農帝は中国の医学の祖で、いろんな野草の薬効を確かめる時の解毒剤として茶の葉を噛んでいたといわれる人です。

15324

最寄り駅は大阪の北浜駅です。

15325

露天商がずらっと並んでいます。

15326

堺筋から入ってすぐのところに少彦名神社があります。

15327

境内はそんなに広くないんですが、多くの参拝客で賑わっていました。

15328

隣には資料館が。ここは昔から薬問屋が立ち並ぶ歴史ある町です。
お茶についての記述はなかったですが、興味深い内容でした。

15329

通りにはいろんな製薬会社のゆるキャラたちが歩いています。

15330

子供たちが一緒に写真を撮っていました。

15331

昔ながらの的屋さんも。

15332

もう完全に製薬会社などの薬関係の人のお祭りではありますが、お茶が日本に入ってきた頃は薬として飲まれていて、だからお茶を飲むことを「一服する」なんていうんだなぁなんて思いながら散策しました。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com