今日は京番茶の美味しい淹れ方を研究してみましょう。
お湯の量による味の違いを見ます。
お茶の葉の量は9gでやってみます。1人前3g、3人前で9gですね。
今回、お湯の量を390mlを規準として330ml(少なめ),450ml(多め)で比較します。
お湯の温度は沸騰直後、浸出時間は30秒です。
廻し注ぎをします。
それでは、お湯の量を変えて淹れましょう。
左から330ml、390ml、450mlです。
お湯の量が少なくても濃すぎるということはなく、お湯の量が多いと優しい味になりました。
お湯の量は多少変わっても大丈夫で、好みで決めればいいですね。