日本茶はそのまま飲んでもおいしいですが、何かと合わせるとさらに良くなる事があります。
今日はお茶に合うお菓子を探します。
深蒸し煎茶は普通煎茶に比べて蒸す時間が長く、鮮やかな緑色と渋味の少ない味が特徴です。
あられ、昆布、かりんとう、黒豆の4つのお菓子で試してみます。
深蒸し煎茶はお茶の葉が8g、270mlの80℃のお湯で30秒の浸出時間で淹れましょう。
深蒸し煎茶はすぐに濃い緑色ででますね。渋味はありませんが、少し粉っぽいです。
あられは、深蒸しの風味と塩味があまり合ってないように思いました。
昆布は、昆布の旨みと煎茶の風味がばっちり合いますね。
かりんとうも、まぁ甘さが悪くないです。
黒豆はしっとりとした甘さがいいですね。
現段階のまとめとしては、
煎茶は普通蒸しも深蒸しも昆布と合わせるとバッチリです。
黒豆系の和菓子も合いますね。
かりんとうは少し細身のものがもっと合いやすいかもしれません。