今日は徳島県の名産品、阿波番茶を飲み比べてみます。 先日、徳島に行った時にお茶屋によって買ってきました。 左が三好園、右が立石園です。 見た... (続きを読む)
阿波番茶飲み比べ

今日は徳島県の名産品、阿波番茶を飲み比べてみます。 先日、徳島に行った時にお茶屋によって買ってきました。 左が三好園、右が立石園です。 見た... (続きを読む)
ここでは地方色豊かなお茶を研究します。 京番茶はいわゆる番茶とは作り方が違い、大きくなった葉を枝ごと蒸して天日などで乾かし、炒る京都のお茶です。... (続きを読む)
今日は徳島の後発酵茶、阿波晩茶の美味しい淹れ方を研究します。 浸出時間を変えて比べてみましょう。 これは徳島の阿波踊り会館の売店で手に入れまし... (続きを読む)
今日は徳島のお茶、阿波晩茶でお湯の温度による味の違いをみます。 見た目は京番茶に似ていますが色が白っぽいです。 後発酵による変化でしょうね。 ... (続きを読む)
徳島県に古くからあるお茶、阿波晩茶の美味しい淹れ方を研究してみましょう。 お湯の量による味の違いを見ます。 釜茹でしたお茶の葉を樽で漬け込む後... (続きを読む)