気がつけば出来ている。そういう理想に近づきたいですね。 ... (続きを読む)
ソーダで割るカクテルってゼリーにするとどうなるの?
炭酸で割るカクテルをゼリーにすると炭酸の感じは残るのでしょうか? 早速やってみます。 5gの粉末ゼラチンを50mlの熱湯で溶かしたものを2つの... (続きを読む)
じゃばらしみ透るジンジャーエールを使ったジンバック
今日は変り種ジンジャーエールを使ってジンバックを作ってみます。 まずはジンを30ml、氷を入れたグラスに注ぎます。今回はプレミアムジンのビーフ... (続きを読む)
JAわかやま 生姜丸しぼりジンジャーエールを使ってカクテルを作る-ジンバック
今日はJAわかやまの生姜丸しぼりジンジャーエールを使ってカクテルを作ります。 そのまま飲んでもすごく美味しいバランスの取れたジンジャーエールで... (続きを読む)
Gin Buck-オーガニックジンジャーエール
今日はジンバックを作る時にオーガニックのジンジャーエールを使うとどうなるのか調べてみました。 たまたま自然食品のお店で見つけました。 本当は... (続きを読む)
Gin Buck-ビンかペットボトルか
今日はジンバックを作る時に同じブランドのジンジャーエールで容器が違うと味が変わってくるのかを調べてみます。 レシピはドライジン30ml、ジンジ... (続きを読む)
Gin Buck-ジンジャーエールの種類
今日はジンバックを作る上でジンジャーエールの違いによる味の違いを調べてみます。 レシピはドライジン30ml、ジンジャーエール90mlを注ぎ、1... (続きを読む)
Gin Buck-レモンの量(1:2)
今日はジンバックのジンとジンジャーエールを1:2の割合で作るとき、レモンジュースを何ml入れると美味しくなるのかを調べてみます。 氷の入ったグ... (続きを読む)
Gin Buck-レモンの量(1:3)
今日はジンバックのジンとジンジャーエールを1:3の割合で作るとき、レモンジュースを何ml入れると美味しくなるのかを調べてみます。 氷の入ったグ... (続きを読む)
Gin Buck-分量
今日はジンバックを作る時にジンジャーエールをベースに対して何倍量注げば美味しくなるのかを調べてみます。 レシピはドライジンを45ml、氷の入っ... (続きを読む)