煎茶・深蒸し煎茶

煎茶(せんちゃ)とは。

緑茶の中でも最も生産量が多く(※1)よく飲まれているお茶です。
摘み取ったお茶の葉をすぐに蒸すことで緑色のままの状態で保存が出来るようになります。
生のお茶の葉を蒸した後、乾かしながら揉むことで細く撚れた形になっていきます。

煎茶を美味しく淹れるための研究。煎茶(上)とは上級煎茶のことで、煎茶の中でもうま味成分であるアミノ酸類が多く含まれているお茶のことを指します。
クレバーで煎茶を淹れる
煎茶(上)-お茶の葉の量による違い
煎茶(上)-お湯の量による違い
煎茶(上)-お湯の温度による違い
煎茶(上)-浸出時間による違い
煎茶(上)-水道水の沸騰時間による違い
煎茶(上)-ミネラルウォーターによる違い
煎茶(上)-二煎目の研究
煎茶を一杯だけ淹れる
煎茶(上)の美味しい淹れ方(movie)
ペットボトルのマイボトル
煎茶+ソーダ
煎茶-差し水で温度を下げて淹れる
煎茶-スローイングで温度を下げて淹れる
煎茶をブレンドする
お茶を粉末にして飲む-煎茶
Japanese Tea(SENCHA)-煎茶
茶釜で淹れる-煎茶
鹿児島県産一番茶(2015)-強火仕上げ
鹿児島県産一番茶(2015)-弱火仕上げ

煎茶(並)は一般的によく流通している並級煎茶です。爽やかな渋味を生かした淹れ方を研究します。
煎茶(並)-お茶の葉の量による味の違い
煎茶(並)-お湯の量による違い
煎茶(並)-お湯の温度による違い
煎茶(並)-浸出時間による違い
煎茶(並)-水道水の沸騰時間による違い
煎茶(並)-ミネラルウォーターによる違い
煎茶(並)-二煎目の研究
煎茶(並)の美味しい淹れ方(movie)
実生在来
お茶パックで淹れる-煎茶
煎茶ソーダ
チャッティーで冷茶(煎茶)を淹れる
エアロプレスで煎茶を淹れる
煎茶の茶葉を見ながら淹れる

煎茶-グレードの違い 中級煎茶の淹れ方で
煎茶-グレードの違い 上級煎茶の淹れ方で

煎茶を使った冷茶のオススメの美味しい淹れ方です。
エスプレッソ氷水出し緑茶
氷水出し緑茶
熱湯氷出し煎茶
熱湯氷出し煎茶-ミキシンググラスで


煎茶の中でも蒸す時間を長くする事でより緑色が濃いお茶のことを深蒸し煎茶と呼びます。
6808

深蒸し煎茶を美味しく淹れる研究。
深蒸し煎茶-お茶の葉の量と浸出時間①
深蒸し煎茶-お茶の葉の量と浸出時間②
深蒸し煎茶-お湯の温度
深蒸し煎茶-水道水の沸騰時間による違い
深蒸し煎茶の美味しい淹れ方(movie)
深蒸し茶を一杯だけ淹れる
深蒸し煎茶-差し水で温度を下げて淹れる
深蒸し煎茶-スローイングで温度を下げて淹れる
一煎パック(煎茶)
強火仕上げの深蒸し煎茶
弱火仕上げの深蒸し煎茶
深蒸し煎茶の茶葉を見て淹れる
深蒸し煎茶 遠州 浜松【やまかい】


煎茶に合うお菓子を考えてみました。
煎茶に合うお菓子
深蒸し煎茶に合うお菓子


他のお茶と合わすブレンドの材料として煎茶を使ってみました。
玄米茶-煎茶と玄米
ブレンド茶(煎茶・かりがね)
ブレンド茶(玉露・煎茶)
ブレンド茶(煎茶・焙じ茶)
ブレンド茶(煎茶・玄米茶)
ブレンド茶(煎茶・釜炒り茶)
ブレンド茶(深蒸し煎茶・深蒸しかぶせ茶)
ブレンド茶-同量
ブレンド茶-煎茶ベース


煎茶の新しい可能性を探るためにハーブと合わせてみました。
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+ローズレッド)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+ローズピップ)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+ラベンダー)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+ハイビスカス)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+レモングラス)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+レモングラス) その2
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+マローブルー)
日本茶フレーバーティーを作る(煎茶+カモミール)

※1 平成25年産全体の63%。平成25年産茶生産等資料から。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com