先日、大茶盛に西大寺に行ってきました。
近鉄西大寺駅からすぐの場所にあります。
結構広いですが、昔はこれの27倍あったそうです。
大茶盛はポスターを見てのとおり、大きな抹茶椀で飲む行事です。鎌倉時代、庶民救済の為に叡尊というお坊さんがお茶を振舞った事が始まりとされています。年に4日あり、ちょうど日にちが合ったので来ているわけです。
受付。やはり着物姿の女性が多いですね。
3000円で大茶盛、そば、抹茶席、そして本堂拝観と祈祷もついています。
残念ながら中は撮影禁止でしたが、80人くらいで85%くらいが女性といったところでしょうか。30分程度で説法があり、その後、お菓子、そして大きな抹茶椀に入った抹茶を頂きます。説法も面白く、あっという間に時間が過ぎました。
少し雨が降る天気でしたが、ちょうど桜は満開で最高でした。
抹茶席は40名くらい。何気に始めてのお茶会でドキドキの体験でした。
初めての人は、懐紙と黒文字を忘れずに持っていきましょう。
もちろん、私は持っていってませんでした。。。
今回は一人で行きましたが、次回誰かを誘っていこうっと。
単に大きな茶碗で抹茶を飲むというのではなく、その精神が学べる貴重な体験、オススメです!