在来釜炒り茶飲みくらべ 01/13/2018 Author: hiroyoshi iwamoto Category: japanese tea(日本茶) 今日は在来の釜炒り茶を飲み比べてみます。 こちらは佐賀県嬉野の釜炒り緑茶です。2017年のものです。 5gのお茶に100ml、75℃のお湯を注ぎ40秒。 こちらは宮崎県高千穂の釜炒り緑茶です。こちらも2017年。 同じ条件で淹れます。 嬉野の釜炒り茶は番茶っぽい味がします。葉が大きいからでしょうか。 高千穂の釜炒り茶は普段飲みに合いそうな飲みやすい味です。 渋味があまりないので食事の時にもいいですね。 釜炒り茶は煎茶と違い、烏龍茶っぽい香りもする気がしますね。