今日は中国茶の黄茶の飲み比べをします。
こちらは霍山黄芽(かくざんこうが)です。2017年のものです。
洗茶した5gのお茶に85℃、100mlのお湯を注ぎ1分。
こちらは蒙頂黄芽(もうちょうこうが)です。2017年のものです。
見た目がつるつるして面白い外観です。
こちらも洗茶した5gのお茶に85℃、100mlのお湯を注ぎ1分。
霍 山黄芽は緑が残る色合いで少し草っぽさも感じられます。
蒙頂黄芽は釜炒りの上品な味でリフレッシュできるお茶でした。
飲み物が光り輝く+αを。
今日は中国茶の黄茶の飲み比べをします。
こちらは霍山黄芽(かくざんこうが)です。2017年のものです。
洗茶した5gのお茶に85℃、100mlのお湯を注ぎ1分。
こちらは蒙頂黄芽(もうちょうこうが)です。2017年のものです。
見た目がつるつるして面白い外観です。
こちらも洗茶した5gのお茶に85℃、100mlのお湯を注ぎ1分。
霍 山黄芽は緑が残る色合いで少し草っぽさも感じられます。
蒙頂黄芽は釜炒りの上品な味でリフレッシュできるお茶でした。