2019/11/6(水)、第9回目のフレア運動会が開催されました。 選手宣誓はMiyabi選手。 第一種目:「ポアテスト」※ルール詳細は動画をご... (続きを読む)
第9回フレア運動会

飲み物が光り輝く+αを。
2019/11/6(水)、第9回目のフレア運動会が開催されました。 選手宣誓はMiyabi選手。 第一種目:「ポアテスト」※ルール詳細は動画をご... (続きを読む)
2018/11/21(水)、今年もやってまいりました秋の恒例行事、第8回フレア運動会が開催されました。 11月後半だったので寒さがどうかなと思っ... (続きを読む)
2017/10/24、岩本フレアスクールが行う秋の恒例行事、第7回フレア運動会が開催されました。 選手宣誓はmiyabi選手です。 第一種... (続きを読む)
2016/10/18、岩本フレアスクールが行う秋の恒例行事、第6回フレア運動会が開催されました。 選手宣誓はtsubasa選手です。 ラジ... (続きを読む)
今日はもう使わないボトルを処分する前に並べてみました。 これは2001年、今から15年ほど前に集めていたボトルです。 当時アメリカのフレアの大会... (続きを読む)
2015/11/12(木)、岩本フレアスクールが行う秋の恒例行事、第5回フレア運動会が京都のフレアスクールで行われました。 【Speed Po... (続きを読む)
2014/11/12(水)、岩本フレアスクールが行う秋の恒例行事、第4回フレア運動会が京都のフレアスクールで行われました。 今年も新しい種目が出... (続きを読む)
フレアバーデンダーはボトルやティンなどを空中に投げていますが、よく見るとその技術は大きく二つに分けられます。 それは、「ジャグリング」と「所作」... (続きを読む)
2013/11/7(木)、岩本フレアスクールが行う秋の恒例行事、第3回フレア運動会が京都のフレアスクールで行われました。 今年は競技を始める時に... (続きを読む)
どーも僕です。 いやしかし何ですな。 ポアラはやっぱりメタルポアラだと思うんですよ。 見てください、このカッコよさ!プラスティックポアラはカジ... (続きを読む)