Skip to content

岩本博義 公式サイト

飲み物が光り輝く+αを。

Menu
  • SAMURAICHAJIN
  • COCKTAILSHOW
  • CocktailBiyori
  • YouTube
  • Shop
  • Home

タグ: ドリップ

オーストラリアのコーヒー(Kuranda Rainforest Coffee)

08/31/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

オーストラリア土産をいただきました。 オーストラリア国内でもコーヒーが生産されていて、その約90%がアサートン高原で作られています。その代表的ブ... (続きを読む)

read more

名水でのコーヒー抽出(ごろごろ水)

08/24/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

日本には名水がある。 環境省が昭和60年(1985年)に選定した名水百選というのがあり、奈良県には洞川湧水群がその中に入っています。たまたま近く... (続きを読む)

read more

コーヒー豆のまま抽出!?

07/06/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

先日、ふと入ったお店で挽いた豆に挽かない豆を入れ、抽出をしているというお店がありました。豆を挽かずに抽出する意味はどこにあるのでしょうか。早速実... (続きを読む)

read more

豆の量の違いによるドリップ抽出

06/24/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

今日は豆量の違いでどう味に変化が起こるのかの検証をコロンビア・アンデスコンドルで行います。 左から8グラム(4分の3)、12グラム(私の1人前)... (続きを読む)

read more

湯温の違いによるドリップ抽出

06/21/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

美味しいドリップコーヒーをいれるにはいろんな要素があるんですが、今日はそのうちの一つ、注ぐお湯の温度が違うとどう味に影響するのかを検証します。 ... (続きを読む)

read more

なんと!?40秒でドリップ抽出(蘭館抽出)

06/13/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

最近「ドリップコーヒーの最新技術 (旭屋出版MOOK)」をテキストがわりに俄然やる気のいわもとです。 今回の珈琲研究会@rococoはテキストの... (続きを読む)

read more

Aged Coffee~寝かせたコーヒー豆

06/07/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

オーストラリア・メルボルンに旅行に行ってた方から珍しいコーヒーをいただきました。 インドネシア・マンデリンですが、ラベルをよく見ると・・・ ... (続きを読む)

read more

注ぐお湯の総量の違いによるドリップの味の変化

05/22/2013 Author: hiroyoshi iwamoto Category: coffee

海外のカフェの写真で見るドリップスタンドってかっこいいですね。 上にドリッパーがずらっと並んであって。あこがれます。 ただ、今までドリップははか... (続きを読む)

read more
Tweets by samuraichajin

YouTube

https://youtu.be/_xtw_XvAhO0

お買い物ガイド プライバシーポリシー

Copyright © 2023 岩本博義 公式サイト. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes