Skip to content
SAMURAI CHAJIN    【サムライ茶人】
Menu
  • Shop
  • About
  • YouTube
  • Drink
  • Contact
  • Home

タグ: history

信秋記

10/06/2016 Author: サムライ茶人 Category: japanese tea(日本茶)

「宇治茶」という言葉が初めて出てくる最古の文献が信秋記であると日本茶インストラクターの活動で知ったのですが、信秋記を見たことがありませんでした。... (続きを読む)

read more

日本最古の茶園のお茶を飲んでみる…栂尾茶(本茶)

09/04/2016 Author: サムライ茶人 Category: japanese tea(日本茶)

鎌倉時代、宋から帰ってきた栄西(ようさい)が京都・栂尾高山寺の明恵上人に茶の種を渡し、明恵上人が栂尾などに植えたのが宇治茶のはじまりとされていま... (続きを読む)

read more

宇治七名園

08/08/2016 Author: サムライ茶人 Category: japanese tea(日本茶)

先日、宇治七名園をめぐってみました。 三代将軍足利義満が植えさせた茶園はその後宇治七名園として名を馳せました。 「森・祝・宇文字・川下・奥ノ山・... (続きを読む)

read more

萬福寺

08/07/2016 Author: サムライ茶人 Category: japanese tea(日本茶)

先日、黄檗山萬福寺に行ってきました。 電車ならJR奈良線、または京阪宇治線どちらも「黄檗駅」から徒歩5分だそうです。 私は車で行ったので萬福寺... (続きを読む)

read more

栂尾 高山寺

08/04/2016 Author: サムライ茶人 Category: japanese tea(日本茶)

先日、京都栂尾の高山寺に行ってきました。 鎌倉時代の僧、栄西が明恵上人に茶の種を渡してここに茶園を作ったといわれています。 京都市内、天神川四... (続きを読む)

read more
Tweets by samuraichajin

YouTube

https://youtu.be/_xtw_XvAhO0
Copyright © 2021 SAMURAI CHAJIN    【サムライ茶人】. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes