京番茶-水道水を沸騰させる時間による味の違い

今日は京番茶の美味しい淹れ方を研究してみましょう。
水道水を使うときにどのくらい沸騰させる時間を取ったらいいのかを比べてみます。

4623

書籍では5分間沸騰させてカルキ抜きをするなどとかかれてありますが、味に影響なんてあるんでしょうか。

4624

京番茶は3人前9g使います。

4625

お湯の量は390ml、水道水を沸騰させた直後、5分間沸騰させたもの、10分間沸騰させたもので比較します。

4626

浸出時間は30秒です。

4627

左から沸騰直後、5運間沸騰、10分間沸騰です。
沸騰直後を規準にすろと、5分間沸騰で淹れたお茶は角が取れた味、まろやかになっています。飲みやすいですが、個性、強さが減ってる感じです。
10分間沸騰で淹れたお茶はぬるくなってくるとまろやかすぎてお茶が持つ強さが感じられません。個人的には沸騰直後で十分美味しく淹れられますね。言えることはお茶が持つ風味、野生味を引き出すためには沸かしすぎは良くないです。
私の住むところの水道水はカルキ臭がほとんどなく、水道水でも飲料に適しています。カルキ臭の強い地域では3~5分程度沸騰させてカルキ臭を飛ばすというか、そのまま飲んでも違和感を感じないようにするといいでしょう。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com