3時間では固まりきらなかったのでもう少し冷蔵庫に入れておきました。 気がつけば12時間。もういいでしょう。 氷を入れたグラスにゼリーを潰しなが... (続きを読む)
コーヒーイベント用カクテルを作る① その2

飲み物が光り輝く+αを。
3時間では固まりきらなかったのでもう少し冷蔵庫に入れておきました。 気がつけば12時間。もういいでしょう。 氷を入れたグラスにゼリーを潰しなが... (続きを読む)
今日はコーヒーイベント用に作るカクテルの研究です。 「飲むゼリー」の形をしたアイリッシュコーヒーを作るイメージです。 コーヒーはマンデリンを使... (続きを読む)
今日はアイリッシュコーヒーに使うコーヒーの焙煎違いによる味の違いをエチオピア・イルガチェフェ・ナチュラルで調べてみましょう。 焙煎は通常の焙煎... (続きを読む)
今日はアイリッシュコーヒーに使うコーヒーの焙煎度合いを変えてカクテルの味にどう影響するかを調べてみます。ケニア・カリンドゥンドゥで通常の焙煎と浅... (続きを読む)
今日はコスタリカ ドン ジョゼ ラ カーサでアイリッシュコーヒーを作ってみましょう。 コスタリカといえばハニープロセスの甘さが特徴的です。 研... (続きを読む)
今日はマンデリン ブルー・リントンでアイリッシュコーヒーを作ってみましょう。 マンデリン独特のフレーバーが人気のコーヒーです。 研究用なのでい... (続きを読む)
今日はエチオピア イルガチェフェ ナチュラルでアイリッシュコーヒーを作ってみましょう。 ベリーを強く感じさせる甘さが特徴的なコーヒーです。 研... (続きを読む)
今日はケニア カリンドゥンドゥでアイリッシュコーヒーを作ってみましょう。 柑橘を思わせる酸味が美味しいコーヒーです。 研究用なのでいつもの半分... (続きを読む)
今日はアイリッシュクリームに使うクリームはどんなのが適当かを調べてみます。 「クリーム」「乳又は乳製品を主要原料とする食品(乳脂肪)」「乳又は... (続きを読む)
アイリッシュコーヒーに欠かせないクリームですが、甘みがあった方がいいのか、あるとすればどのくらいあればいいのかを調べてみましょう。 今日も半分... (続きを読む)