芽茶(玉露)の美味しい淹れ方-お茶の葉の量の違いによる味の違い

今日は芽茶(玉露)の美味しい淹れ方を研究してみましょう。
お茶の葉の量を変えてみます。

5741

芽茶は元のお茶によって煎茶の芽茶と玉露の芽茶に分かれます。
これは玉露の芽茶です。

5742

前回やった煎茶の入れ方の6g(一人前2g)では薄かったので、9g(一人前3g)のお茶の葉を使います。

5743

お湯の量は170ml、お湯の温度は70℃。

5744

浸出時間は1分間でやってみます。
飲むと少し濃く、渋く感じるのでお湯の温度を60℃に下げてもう一度淹れてみます。

5745

左は6g、170ml、70℃、1分のもの、真ん中が9g、170ml、70℃、1分、右が9g、170ml、60℃、1分です。6gでは薄かったのが9gでは逆に濃いのでお茶の葉の量を減らすのではなくお湯の温度を下げて調整しています。
60℃にすると渋味が消え、甘みが増しました。ただ温度が下がった分浸出が十分でなくお茶の葉もあまり開いてないので浸出時間をもう少し長くした方がいいですね。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com