蒸し製玉緑茶の茶葉を見ながら淹れる

今日は蒸し製玉緑茶のお茶の葉を見ながらお茶を淹れましょう。

9148

玉緑茶は煎茶の仕上げ工程である精揉機に入れないのでお茶の葉がまっすぐ伸びずに丸く曲がっているのが特徴です。これは最後に釜炒りした仕上げを使っているものです。

9149

小さじ2杯の茶葉を急須に入れます。

9150

湯冷ましから茶碗に八分目注いだお湯を2杯、急須に注ぎます。

9151

お湯を注いだ直後の状態。
しばらくすると、、、

9152

お茶の葉が開いてきました。
この茶葉は細かいのですぐに開きます。

9153

さらに置くと色がちょっと浅くなってきました。
蓋をして注ぎます。

9154

2杯に廻し注ぎします。

9155

飲むとちょっと濃く出すぎて苦味が気になりました。
そこで二回目は開いたなと思ったらすぐに注いで見ると、色がきれいですが味は薄くなりました。
それで三回目は開ききった瞬間にここだと注ぎました。

飲むと渋い。なかなか難しいですね。

これでは遅いので四回目は開ききる前に注ぎます。
もうすぐ開ききるというところで注ぎます。

渋味が抑えられて飲みやすい。
でも甘みはそんなにないのでこのお茶自体で満足するというよりはお菓子と合わせて飲むといい塩梅になる味でした。

どんなお菓子を合わせよう?
そう想像させる楽しみを持つお茶ですね。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com