ちょっと立ち止まって考えてみる、ゼリーカクテルのアイデア

ここで、ゼリーのカクテルのポイントをおさらいしておきます。

11974

固める材料は今使っているゼラチンの他にもアガー・寒天などがあり、場合によってはわらび餅粉なども使えるかもしれません。

ただ、冷たい液体を加える事ができたり、口の中で液体になりやすかったり、鍋を使わずに手軽に作ることが出来たりする利点を考えると今のところこの粉ゼラチンを使う方法がベストだと考えられます。

作り方は①粉を入れる、②お湯で溶かす、③液体(お酒、ジュース、カクテル)を混ぜる、④冷蔵庫で3時間以上冷やす、これだけです。作業は数分で終わり、洗い物もほとんどありません。

11975

■ 何度かやってみてわかったことは以下の通りです。

・ 硬く仕上げるよりある程度ゆるく仕上げた方が液体との相性がいい…ゼリーとしてスプーンで食べるカクテルにするなら通常の固さでいいけれど、カクテルとして使うのであれば舌でつぶせる程度の固さで十分。

・ ゼリーのカクテルは面白いけど、あくまでネタ…手軽なのでこんなの作ってみましたよとお客さんにちょこっと出すのがインパクトがあっていい。

・ 注目は”飲むゼリーカクテル”…太目のストローでゼリーごと飲めるようにすればいい。そう、イメージはドロリッチ。

■ もう少し研究をしてみます。

? ソーダをゼリーにしたらどうなるの?ジントニックやジンバックなどで試作?
? グレープフルーツジュースをゼリーにしてカンパリ+トニックでゼリースプモーニって美味しそう?
? その場合、ゼリーにするのはジュースだけ?それともカンパリGFJにしてから?または全部?
? ストローの太さはどれがベスト?タピオカストローって使える?
? ショートカクテルをゼリーにしたらどうなるの?(シェーク)ホワイトレディ(ステア)マティーニで作ってみる?
? 一度寒天やアガーなどでも作ってみよう!そのいい点・悪い点を実際に体験する?

こんな感じでいろいろやってからまとめのゼリーカクテルを作ります。
皆さんもいろいろやってみて下さい。
研究報告、お待ちしております。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com