番茶刈り

春番茶を刈りました。

9239

これが刈る前の茶の木です。
足元が全く見えません。

9240

この機械で刈ります。
茶の木の枝をそのまま刈り落とすんじゃなく、機械に袋を取り付けて集めます。

9241

手前が刈った後。
奥がまだ刈る前です。

9242

近くで見るとこんな感じ。

9243

これから新芽が伸びてくるんですが、予めドーム状に刈っておけばそこから伸びるので新芽を収穫する時に刈りやすいんですね。

9244

ちなみにこの番茶を刈るのは機械で刈る「刈り」と呼ばれる茶園です。
秀和園ではお茶摘みさんが少なく、収穫時期に手摘みでは対応できない茶園は機械刈りでてん茶にしています。
玉露用や高級てん茶用の手摘みの茶園は刈らずに伸びた状態になっています。
10年前には全て手摘みだったのでこの作業はやってなかったんです。新鮮。

9245

刈り取った茶は軽トラックに積みます。

9246

これは番茶工場に。
春に番茶を刈るので春番て言うんですね。
このお茶を加工して京番茶となります。

以上、宇治田原の秀和園からでした~。

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com