ジンが好きな人には間違いないカクテルですね。 ... (続きを読む)
Gin Fizz

飲み物が光り輝く+αを。
ジンが好きな人には間違いないカクテルですね。 ... (続きを読む)
今日は柚子を使ってスタンダードカクテルを作ります。 ジンフィズです。 ジンを45ml、シェーカーに注ぎます。 レモンジュースの代わりに柚子を... (続きを読む)
今日はアルコールが弱めのジンフィズを作ります。 普段の1/3の量、15mlのジンをシェーカーに注ぎます。 それに合わせてレモンジュースを10... (続きを読む)
今日はジンフィズを作る時にどのジンをベースにすると美味しいのかを調べてみます。 まずはジンを45ml、シェーカーに注ぎます。 これはビーフィー... (続きを読む)
ジンフィズはレシピどおりだとアルコールが高いカクテルになります。 そこで、お酒が弱い人でも楽しめるジンフィズを考えてみましょう。 普段はドライ... (続きを読む)
今日はジンフィズを作る時のソーダの量はどのくらいが適量かを調べて見ます。 ドライジンを45ml、シェーカーに注ぎます。 レモンジュースを20... (続きを読む)
ロングカクテルでもシェークで作るとレシピに明記されているカクテルがあります。 今日はその代表とも言えるジンフィズでシェーク、ステア、ビルドで作っ... (続きを読む)
ロングカクテルでよく見るストローって味にどう影響するのでしょうか。検証してみます。 作ったのはジンフィズです。 まずはストロー無し、グラスの縁... (続きを読む)
前から思ってたんです。 ビン入りのレモンジュースでフレッシュのレモンジュースと同じ味が出来ればいいなと。 今日はビン入りのレモンジュースでどう味... (続きを読む)
私はジンフィズはパウダーシュガーを使っているのですが、シンプルシロップに変えてみるとどう味が変わるのか、それとも変わらないのでしょうか。早速試し... (続きを読む)