今日はグレードが違う煎茶を同じ条件で淹れると味にどう違いが出るのかを調べてみます。
煎茶は200g310円(A)、100g800円(B)、100g1500円(C)の3種類で比べてみます。
まずは見た目での比較です。
Aが形が不ぞろいで色も黄色く、茎や古葉の混入が目立ちます。
BとCは濃緑色でつやがあり、形もきれいです。さらにCは細くよれています。
では早速淹れましょう。
今回は中級煎茶の標準的な淹れ方を参考に6gのお茶の葉を使います。
お湯の量は260ml、温度は90℃、浸出時間は1分間で統一します。
3杯に分けてその内の1杯で比べます。
水色はAは黄色く濁っており、不純物も目立ちます。B、C共に透明感があり、鮮緑色でした。味はAは焙じ茶のような香ばしい甘さがあり、日常的に飲むのに適している味わいでした。Aは煎茶というより、焙じ茶に近いお茶でした。Bは甘さはあまりなく、渋味も適度で飲みやすかったです。Cも甘さはBよりはあり後味も心地よかったですが、劇的にBと違うという感じでもなかったです。
これは比較的高温で淹れたため、甘さよりも渋味が出てしまい結果として甘さが隠れたのが原因だと考えられます。お茶の葉が持つ甘みはBよりもCがあるのですが、それをいかしきれていないですね。高温で淹れればいいお茶も普通のお茶もそんなに変わらないのでもったいないですね。