Skip to content

岩本博義 公式サイト

飲み物が光り輝く+αを。

Menu
  • SAMURAICHAJIN
  • COCKTAILSHOW
  • CocktailBiyori
  • YouTube
  • Shop
  • Home

タグ: shake

Singapore Sling

02/12/2017 Author: hiroyoshi iwamoto Category: movie(動画)

シンガポールの本家ラッフルズホテルのシンガポールスリングのレシピは全く違うものですが、日本ではこちらが一般的じゃないでしょうか。 ... (続きを読む)

read more

Sidecar

02/11/2017 Author: hiroyoshi iwamoto Category: movie(動画)

バーによって味のこだわりが違うのが面白いですね、このカクテルは。 ... (続きを読む)

read more

Nevada-シェークの強さ

08/05/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はネバダを作る時にシェークの強さをどうすれば美味しくなるのかを調べて見ました。 レシピはラムを30ml。 ライムジュースを10ml、グレ... (続きを読む)

read more

Negroni-ビルド、ステア、シェーク

08/03/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はネグローニを作る時に作り方を変えるとどう味が変わるのかを調べてみます。 基本はビルドで作るのですが、ステアでも作ってみましょう。 氷を入... (続きを読む)

read more

Alaska-シェーク

07/23/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はアラスカを作る時にどのくらい、またどんなシェークをすれば美味しくなるのかを調べてみます。 レシピはスタンダード通り。ドライジンを45ml... (続きを読む)

read more

Rusty Nail-シェーク

07/21/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はラスティ・ネイルでシェークをしてみると味にどう影響するのかを調べてみます。 シェーカーにバランタイン12年を45ml注ぎます。 ドラン... (続きを読む)

read more

Grasshopper-シェークの回数

06/17/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はグラスホッパーを作る時のシェークの回数を変えると味がどう変わるのかを調べてみます。 まずはグリーンミントリキュールを20mlシェーカーに... (続きを読む)

read more

China Blue-シェークする

06/02/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はチャイナブルーを作るときにシェークをした方がいいのかどうかを調べてみます。 ディタを30ml、シェーカーに注ぎます。 ブルーキュラソー... (続きを読む)

read more

Cosmopolitan-シェークの回数

05/01/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はコスモポリタンを作る上でシェークの回数はどのくらいすればいいのかを調べてみます。 レシピはウォッカを30ml、ホワイトキュラソーを10m... (続きを読む)

read more

XYZ-シェークの回数

04/27/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: laboratory(カクテル研究)

今日はXYZを作る時、シェークの回数がどのくらいが適当かを調べてみます。 まずはホワイトラムを30ml、シェーカーに注ぎます。 ホワイトキュ... (続きを読む)

read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
Tweets by samuraichajin

YouTube

https://youtu.be/_xtw_XvAhO0

お買い物ガイド プライバシーポリシー

Copyright © 2023 岩本博義 公式サイト. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes