今日は今年揉んだほりせさんとこの煎茶の美味しい入れ方を研究してみましょう。
緑茶の発祥地、京都宇治田原の煎茶の荒茶です。
お茶の葉を6g、急須に入れます。
お湯の温度は70℃、量を170ml注ぎました。
浸出時間は1分間で3杯に廻し注ぎしました。
飲むと味が優しすぎてパンチがないので今度はお湯の温度を90℃にして270mlの量で淹れてみました。スッキリとした渋味が出て良くなりましたが若干薄かったです。なので温度はこのままでもう少しお湯の量を減らしたらいいでしょう。お菓子と合わせて飲みたい煎茶が出来ました。