深蒸し煎茶の茶葉を見て淹れる 04/01/2016 Author: hiroyoshi iwamoto Category: japanese tea(日本茶) 今日は深蒸し煎茶を淹れるときに茶葉を見ながら美味しく淹れるポイントを探ってみます。 深蒸しなので葉が細かく崩れているのがわかります。 大さじに2杯程度、急須に入れます。 お湯は一度湯冷ましに移したものを使います。 粉が多いので濁って茶葉の様子はよく見えません。 粉が多い分、すぐに注ぎます。 注いだ後の急須の中はこんな感じ。 渋味が前に出ていました。 お湯を注げはもうすぐに廻し継ぎした方がいいのかもしれませんね。