笹落とし

竹林の近くにある茶園だと、笹の葉が茶園に入ってくる事が多く、手摘みだとよけて摘めるのでいいんですが、機械刈りだと笹が入ってしまいます。上の写真も... (続きを読む)

こもずれ

棚組の覆い茶は周りを寒冷紗で覆うのですが、茶園ギリギリで覆うと茶園に擦れてしまいます。 擦れて傷がついたり、霜に当たって色が変色してしまいます... (続きを読む)

日なたと日陰

玉露やてん茶など日光を遮って作る覆い下茶園では新芽にさまざまな変化が現れます。 覆いも一段と二段があるんですが、一段覆いの寒冷紗と寒冷紗をつな... (続きを読む)

刈り用茶園の作業

この茶園はもうすぐ機械刈りをするんですが、その前にしなければならない事があります。 茶園の中からニョキッと。 くっつくような草も絡みついてま... (続きを読む)

刈り落とし

摘み終わった手摘みの茶園はすみやかに刈り取ります。 こんな機械を使います。バリカン刃で枝をなぎ倒していく感じ。 左が刈る前。右が刈った後。 ... (続きを読む)

機械刈り

お茶摘みって昔は全て手摘みでしたが、今は機械刈りが主流です。 直被せの茶園。寒冷紗から芽が出てくるのが刈り取りのサインだそうです。 茶園の上... (続きを読む)

寒冷紗開け

寒冷紗を張って暗くした茶園ですが、葉を摘んだらもう開けなければなりません。 これは新芽の部分と葉っぱだけを摘んだ後の状態。茎の部分だけ残ったま... (続きを読む)

寒冷紗直被せ

近年、簡易的な被覆方法として茶園への直被せが多く行われています。 機械刈りの露地茶園を例にどうやっているか説明します。 これは寒冷紗を被せる前... (続きを読む)

二段階被覆

玉露やてん茶(抹茶の原料)は新芽が出てから渋味成分であるカテキンを増やさないために日光を遮ります。遮光率というのですが、遮光率を上げて(暗くして... (続きを読む)

寒冷紗広げ

もう茶摘みは始まっているのですが、機械刈りの茶園の収穫はまだ先になります。 ようやく芽が出だしたので寒冷紗を広げていきます。 寒冷紗とは茶園の... (続きを読む)

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com