お茶を機械で揉む

手で摘んだお茶や機械で刈ったお茶は加工しなければなりません。 お茶には一次加工と二次加工がありますが、ここでは一次加工をご紹介します。 まずお... (続きを読む)

茶園の中

今日は茶園の中をご紹介します。 これはてん茶(抹茶)用の茶園。 二段覆いにしています。 二段覆いにすると茶園の中はかなり暗いので夕方などは周... (続きを読む)

茶摘かご

今日はお茶摘みをするかごを紹介します。 昔は竹で編んだかごを使っていました。 新芽が美しい茶園の中です。 覆いをしている茶園では上の骨組に茶... (続きを読む)

こもおろし

玉露の茶園は覆いをするのですが、お茶を摘み終わるとすぐに開けなければなりません。 これはわらで編んだこもをおろしている様子です。 こもはまとめ... (続きを読む)

寒冷紗閉め

4月に入り、徐々に芽が伸びてきました。 これは出品茶に最近良く使われるさえみどり。 茶園の中は霜対策で上に覆いが被せてあります。 稲わらで編... (続きを読む)

茶畑から

2018年 茶園の周り覆い 今の茶園(2018/4/7さえみどり) 精華茶園(仮)の草引き 手摘み茶園から機械刈り茶園へ(動画) 手摘み茶園から... (続きを読む)

刈りの研究

手摘みの茶園は伸びっぱなしにしているのですが、機械刈りの茶園は新芽だけを綺麗に刈り取るために刃の角度に合わせた形にしなければなりません。 先日... (続きを読む)

刈り直し

機械刈りする茶園を今の時期に刈り直しました。 新芽が伸びてくる前に綺麗なかまぼこ状に刈る事で、一番茶を機械で刈る時に枝や古葉が入りにくくなり高品... (続きを読む)

寒冷紗張り

茶園の中は花はあまり咲かないんですよね。 咲き始めていたので思わずパシャリ。 霜対策の覆いが完了しました。 黒いのは寒冷紗(かんれいしゃ)と呼... (続きを読む)

© 2024 iwamoto-hiroyoshi.com